いりこです。
2024年3月23日、イタリア・ミラノにて、ピアノ界の巨匠マウリツィオ・ポリーニ氏が82歳でこの世を去りました。
この訃報は、音楽界全体に深い悲しみをもたらしたことと思います。
ポリーニ氏は、その卓越した技術と深い音楽的理解で知られ、ピアノ好きで彼の名前を知らない人はいないほど、計り知れない貢献をしました。
生涯とキャリア
ポリーニ氏は、1942年にイタリアのミラノで生まれました。
9歳でデビューし、1959年にはミラノ音楽院を卒業。
そしてなんと言っても、1960年ショパン国際ピアノコンクールにて弱冠18歳で優勝し、国際的な名声を手にしました。
審査委員長を務めたショパン弾きの第一人者、ルービンシュタインが、「ここにいる審査員の誰よりも巧い」と惜しみない賛辞を送った逸話は有名です。
その後のキャリアは誰もが知るところで、世界中の主要なオーケストラや演奏会で活躍しました。
著名な録音
ポリーニ氏の録音はバッハから、ベートーヴェン、ショパン、そして後年は現代音楽まで、幅広いレパートリーを持っていました。
ドイツ・グラモフォンへの録音が多数あり、現代のピアノ演奏の基準を築いたとも評されています。彼は生涯にわたり数多くの賞を受賞し、グラミー賞やプレミアム・インペリアル賞などが含まれます。
彼の代名詞といえばやはり、ショパン「練習曲全集」。
これは長らく、いや今日でも同全集の金字塔とされています。日本では発売時には「この上に何をお望みですか?」と謳われたそう。過言でないのが恐ろしい。
技術レベルはどんどん上がるとされる中、半世紀前の録音ですでにこの完成度。正確無比で、硬質で、かっこいい音色にくぎ付けになったのを鮮明に覚えています。
▼練習曲 Op.10-1 ハ長調!突風に吹かれるような鮮やかさ!繰り返しますが1972年の録音です。。。
個人的にはショパン「前奏曲集」「ポロネーズ集」も、ずっと基準となっている素晴らしい演奏です。
それからショパン「ソナタ第2番&第3番」。なんといっても3番終楽章は圧巻。
彼の魅力は、その正確無比でクールな演奏から、内に秘める情熱がポロッと出てくる瞬間だと感じます。
訃報への反応
ポリーニ氏の訃報は、世界中の音楽家、批評家、そしてファンからの追悼により迎えられました。
色あせない超絶技巧です。
さいごに
マウリツィオ・ポリーニ氏は、生涯を通じて、世界中の人々に音楽の真の美しさを伝え続けてくれました。彼の音楽と精神は、彼の演奏を愛し尊敬する私たちの心の中で生き続けるでしょう。
彼の遺した音楽的遺産は、これからも多くの人々に影響を、インスピレーションを与え続けるに違いありません。
心からご冥福をお祈りします。
コメント