【2025】第31回クララ・ハスキル国際ピアノコンクール まとめ

クララ・ハスキル国際ピアノコンクール
この記事は約8分で読めます。
本サイトで紹介している商品等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります

こんにちは。いりこです。

8月28日(水)、スイス・ヴヴェイでクララ・ハスキル国際ピアノコンクールが開催されます。2年に一度、昨日始まったブゾーニ国際とマル被りの日程で行われるようです。

2025年は大コンクールイヤー!
こちらの記事でまとめた15のコンクールのうち7つが開催されます。そして10月には最高峰ショパン国際コンクールの本大会も控えます。

バッハ国際ロン=ティボー国際エリザベート王妃国際クライバーン国際(特集なし)ブゾーニ国際に続いて6つ目のコンクールです。27日からはブゾーニ国際も開催されており大忙し!!

ブログと連携したXアカウントを開設しました!

記事の更新情報などを、よりタイムリーに発信

フォローで最新情報をゲット!👉 @iriko_music

クララ・ハスキル国際ピアノコンクール 概要

【公式HP】(フランス語・ドイツ語・英語)
https://clara-haskil.ch/
【公式YouTube】
http://www.youtube.com/@clarahaskilpianocompetitio1971

公式HPはライブ配信のみ、アーカイブもしばらく公開なし
Vimeo公式配信の方が通信安定しており、アーカイブも公開されています!
https://share.vimeo.com/

※Vimeoにアップされなくなり、YouTubeでアーカイブが公開されています!

ルーマニア出身でスイスゆかりのピアニスト、クララ・ハスキルの偉功を称え、スイスで開催されるピアノコンクール。

過去には内田 光子が入賞、河村 尚子(2007)、藤田 真央(2017)、中川 優芽花(2021)が優勝を飾るなど日本勢の活躍も目立ちます。

  • 概要
    開催地:ヴヴェイ(スイス)
    開催間隔:2年に1度(前回:2023年8~9月、次回:2025年)
    歴史:第1回1963年
  • 主な優勝者・入賞者
    優勝者:クリストフ・エッシェンバッハ(1963)、スティーブン・オズボーン(1991)、河村 尚子(2007)、藤田 真央(2017)、中川 優芽花(2021)、マグダレン・ホー(2023)

    入賞者:内田 光子(1973)、伊藤 恵(1979)、フランソワ・デュモン(2009)

スケジュール

(2025年4月にビデオ予選実施)

クォーターファイナル(26名):2025年8月28日(木)~ 8月31日(日)
8月28日(木)10:00(日本時間17:00)、14:30(21:30)
8月29日(金)10:00(日本時間17:00)、14:30(21:30)
8月30日(土)10:00(日本時間17:00)、14:30(21:30)
8月31日(日)10:00(日本時間17:00)、14:30(21:30)、19:45(翌2:45/結果発表)

セミファイナル(8名):2025年9月2日(火)~ 9月3日(水)
9月2日(火)14:00(日本時間21:00)
9月3日(水)14:00(日本時間21:00)

ファイナル(3名):2025年9月5日(金)
9月5日(金)19:30(日本時間 翌2:30)

各日の個別記事

クララ・ハスキル国際ピアノコンクール 要項抜粋

出場資格:
1997年12月31日以降に生まれたピアニスト(満27歳、国籍不問)

予選からセミファイナルを通して、同じ作品は2度以上演奏できない

各ラウンド内での曲の演奏順は自由

繰り返しの指示はピアニストの判断

全ての演奏は暗譜(クォーターファイナルの委嘱作品、セミファイナルのチェロソナタを除く)

レパートリー

クォーターファイナル(26名)

演奏時間:55分以内

  • 1. J. S. Bach: one of the Preludes and Fugues from the Well-Tempered Clavier BWV 846-893
    /J. S. バッハ:平均律クラヴィーア曲集 BWV 846–893 より プレリュードとフーガを1曲
    OR/または
    Domenico Scarlatti: two contrasting sonatas.
    /スカルラッティ:性格の対照的なソナタ2曲
  • 2. Joseph Haydn: a complete piano sonata of the candidate’s choice
    /ハイドン:任意のソナタ1曲(全楽章)
  • 3. An entire work chosen from the following list:
    /次のリストから1つ(全曲)
    Beethoven:/ベートーヴェン:
    Sonata No. 7 in D major, Op. 10, No. 3; /ソナタ第7番 ニ長調
    Sonata No. 8 in C minor, Op. 13 “Pathétique”; /ソナタ第8番 ハ短調 「悲愴」
    Sonata No. 15 in D major, Op. 28 “Pastorale”; /ソナタ第15番 ニ長調 「田園」
    Sonate No. 18 in E-flat major, Op. 31 No. 3; /ソナタ第18番 変ホ長調
    Sonata No. 21 in C major, Op. 53 “Waldstein”; /ソナタ第21番 ハ長調 「ワルトシュタイン」
    Sonata No. 23 in F minor Op. 57 “Appassionata” /ソナタ第23番 ヘ短調 「熱情」
    OR/または
    Schubert:/シューベルト:
    Wanderer Fantasy D. 760;/幻想曲 「さすらい人」
    Six Moments Musicaux D. 780; /6つの楽興の時
    Sonata in A minor, D. 784; /ソナタ 第14番 イ短調
    Four Impromptus D. 899; /4つの即興曲
    Three Klavierstücke D. 946./3つのピアノ曲
  • 4. Compulsory piece for solo piano by Sam Perkin (duration: about 5 minutes)
    /サム・パーキン作曲による独奏ピアノのための課題作品(演奏時間:約5分)

セミファイナル(8名)

  • 1. One of Beethoven’s five Sonatas for piano and cello.
    /ベートーヴェン作曲の5つのチェロソナタから1つ
  • 2. Free programme: one or more works for solo piano (style and period chosen by the pianists) with a maximum duration of 30 minutes.
    /フリープログラム:ソロピアノの作品1曲または複数曲(ピアニストが自由に選んだ様式・時代による)、演奏時間は最大30分

For organisational reasons, works for prepared piano will not be accepted.
/運営上の理由により、プリペアド・ピアノ作品は受け付けない。
For the chamber music piece, the semi-finalists will benefit from two rehearsals with cellist Marc Coppey.
/室内楽作品について、セミファイナリストは、チェリストのマルク・コッペイとのリハーサルを2回行うことができる。

ファイナル(3名)

One of the following concertos, complete:
/下記の協奏曲から1つ:

  • Mozart: K. 271, K. 453, K. 456, K. 459, K. 466, K. 467, K. 482, K. 488, K. 491, K. 503, K. 595
    /モーツァルト:第9番 変ホ長調 K. 271, 第17番 ト長調 K. 453, 第18番 変ロ長調 K. 456, 第19番 ヘ長調 K. 459, 第20番 ニ短調 K. 466, 第21番 ハ長調 K. 467, 第22番 変ホ長調 K. 482, 第23番 イ長調 K. 488, 第24番 ハ短調 K. 491, 第25番 ハ長調 K. 503, 第27番 変ロ長調 K. 595
  • Beethoven: No. 1 Op. 15, No. 2 Op. 19, No. 3 Op. 37, No. 4 Op. 58, No. 5 Op. 73
    /ベートーヴェン:第1番 ハ長調, 第2番 変ロ長調, 第3番 ハ短調, 第4番 ト長調, 第5番 変ホ長調「皇帝」
  • Chopin: Concerto No. 2 Op. 21
    /ショパン:第2番 ヘ短調
  • Schumann: Concerto Op. 54
    /シューマン:イ短調

賞金・特別賞

賞金
第1位(クララ・ハスキル賞):CHF 25,000(約460万円)
ファイナリスト2名:各 CHF 5,000

特別賞
聴衆賞:CHF 3,000(同点の場合は分配)
Modern Times Prize(委託作品の最優秀演奏):CHF 3,000
Coup de cœur Prize(ジュネーヴ大学音楽学部学生による選出):CHF 3,000
Children’s Corner Prize(子ども審査員による賞):CHF 2,000

コメント

タイトルとURLをコピーしました