【2024.5.30】第16回ゲザ・アンダ国際ピアノコンクール 第1ラウンド 1日目

geza-anda-concours-2024 ゲザ・アンダ
https://geza-anda.ch/concours-2024/
この記事は約13分で読めます。
本サイトで紹介している商品等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります

こんにちは。いりこです。

5月30日、ゲザ・アンダ国際ピアノコンクールが開催されます。

モントリオール国際音楽コンクールに続いて、早くも今月2つめのコンクール。の予定でしたが、記事公開が開催期間に間に合いませんでした、、、ライブ感は味わえませんが、細々と更新していきますので、気長にお付き合いいただけると嬉しく思います。

1日目から早速、日本人が4名登場!
注目の進藤実優をはじめ、吉田茜尾崎未空久末航が登場します。

コンクール概要

公式HP(英語・フランス語・ドイツ語):https://geza-anda.ch/concours-2024/
公式YouTube:https://www.youtube.com/c/ConcoursGezaAndaZurich

開催地 チューリッヒ(スイス)

開催期間 2025年5月30日(木)~ 6月8日(土)

20世紀を代表するピアニスト、アンダ・ゲーザの名を冠した国際ピアノコンクール。筆者が見てきた中でも、課題曲が細かく指定されているのが印象的。そのためモーツァルト、ベートーヴェン、リスト・バルトークなど作曲家ごとに特別賞が設けられています。ファイナルの協奏曲の選択肢も7曲のみ、さらに指定のアンコール曲が課され、さらにさらに、そのアンコール曲の作曲者、細川氏が審査員に名を連ねるなどの特徴があります。審査員にはアルゲリッチ、また協奏曲では指揮者としてプレトニョフヤルヴィ、オケにはトーンハレ管弦楽団を迎えるなど、コンテスタントにとって貴重な機会になること間違いなしです。

スケジュール

第1ラウンド(36名):2024年5月30日(木)~ 6月1日(土)
5月30日(木)11:00(日本時間 18:00), 14:30(21:30), 17:15(翌0:15)
5月31日(金)11:00(日本時間 18:00), 14:30(21:30), 17:15(翌0:15)
6月1日(土)11:00(日本時間 18:00), 14:30(21:30), 17:15(翌0:15)

第2ラウンド(12名):2024年6月3日(月)~ 4日(火)

モーツァルト・セミファイナル(6名):2024年6月5日(水)~ 6日(木)

ファイナル(3名):2024年6月8日(水)

プログラム

第1ラウンド(36名)

演奏時間25分程度、以下のリストから順番に演奏すること

パート1:以下のソナタ1つまたは平均律クラヴィーア曲集第2巻の前奏曲とフーガから1つのいずれか
Domenico Scarlatti/スカルラッティ
Sonata in D minor, K 1 (L.366)
Sonata in D minor, K 9 (L.413)
Sonata in E major, K 20 (L.375)
Sonata in B minor, K 87 (L.33)
Sonata in D major, K 214 (L.165)
Sonata in E major, K 380 (L.23)
Sonata in F minor, K 519 (L.475)

パート2:以下のソナタから3つ(→当日演奏するのは1つ)
Ludwig van Beethoven/ベートーヴェン
Sonata No. 1 in F minor, Op. 2,1
Sonata No. 5 in C minor, Op. 10,1
Sonata No. 8 in C minor „Pathéthique“, Op. 13/「悲愴」
Sonata No. 12 in A-flat major „Marcia funebre“, Op. 26/「葬送」
Sonata No. 13 in E-flat major, Op. 27,1
Sonata No. 14 in C-sharp minor „Mondschein“, Op. 27,2/「月光」
Sonata No. 22 in F major, Op. 54
Sonata No. 24 in F-sharp major „A Thérèse“, Op. 78/「テレーゼ」
Sonata No. 26 in E-flat major „Das Lebewohl“, Op. 81a/「告別」
Sonata No. 28 in A major, Op. 101
Sonata No. 30 in E major, Op. 109

パート3:以下の練習曲から3つ(→当日演奏するのは1つ)
Frédéric Chopin: Études Op. 10
/ショパン:練習曲 Op.10(第1~12番)
Frédéric Chopin: Études Op. 25
/ショパン:練習曲 Op.25(第1~12番)
Franz Liszt: “Grandes études de Paganini”, S. 141
/リスト:パガニーニによる大練習曲 S.141(第1~6番)
Franz Liszt: “Douze études d’exécution transcendante”, S. 139
/リスト:超絶技巧練習曲 S.139(第1~12番)

The candidate will be informed 90 minutes before his audition, which three pieces (one of each part) he has to play, in each case chosen from candidates’ chosen in his online application.
/参加者はオーディションの90分前に、オンライン応募で選択した作品の中から各部分ごとに1曲ずつ、演奏する3曲が通知される。
The concert order of the pieces is not free.
/演奏順は自由ではない(パート1→3の順)

5月30日(木)11:00(日本時間 18:00)~

CGA-2024-1st-Round_1

Vitaly Starikov, 29 (RU)
Johann Sebastian Bach: The Well-Tempered Clavier, Book II No. 22 Prelude and Fugue in B-flat minor, BWV 891
/バッハ:平均律クラヴィーア曲集 第2巻 第22番 前奏曲とフーガ 変ロ短調
Ludwig van Beethoven: Sonata No. 26 in E-flat major „Das Lebewohl“, Op. 81a
/ベートーヴェン:ピアノソナタ第26番 変ホ長調 「告別」
Frédéric Chopin: Études Op. 10 No. 1 in C major
/ショパン:練習曲 ハ長調 Op.10-1

Akane Yoshida, 30 (JP)
Johann Sebastian Bach: The Well-Tempered Clavier, Book II No. 15 Prelude and Fugue in G major, BWV 884
/バッハ:平均律クラヴィーア曲集 第2巻 第15番 前奏曲とフーガ ト長調
Ludwig van Beethoven: Sonata No. 8 in C minor „Pathéthique“, Op. 13
/ベートーヴェン:ピアノソナタ第8番 ハ短調 「悲愴」
Frédéric Chopin: Études Op. 10 No. 5 in G-flat major
/ショパン:練習曲 変ト長調 Op.10-5 「黒鍵」

・・・
休憩15分
・・・

Misora Ozaki, 28 (JP)
Johann Sebastian Bach: The Well-Tempered Clavier, Book II No.4 Prelude and Fugue in C-sharp minor, BWV 873
/バッハ:平均律クラヴィーア曲集 第2巻 第4番 前奏曲とフーガ 嬰ハ短調
Ludwig van Beethoven: Sonata No. 13 in E-flat minor, Op. 27,1
/ベートーヴェン:ピアノソナタ第13番 変ホ長調
Frédéric Chopin: Études Op. 10 No. 8 in F major
/ショパン:練習曲 ヘ長調 Op.10-8

はじめの2人は緊張が見えましたが、尾崎さんの演奏は落ち着いて聴けました。

Andrea Molteni, 26 (IT)
Domenico Scarlatti: Sonata in E major, K 20 (L.375)
/スカルラッティ:ソナタ ホ長調
Ludwig van Beethoven: Sonata No. 28 in A major, Op. 101
/ベートーヴェン:ピアノソナタ第28番 イ長調
Frédéric Chopin: Études Op. 10 No. 7 in C major
/ショパン:練習曲 ハ長調 Op.10-7

全体的にやや音がハマらない印象がありましたが、1つ1つの音や音楽の流れは心地よかったです。ショパンのOp.10-7という、地味なわりに難しい、粋な選曲でした。

5月30日(木)14:30(日本時間 21:30)~

Daumants Liepins, 29 (LV) (第2ラウンド進出)
Johann Sebastian Bach: The Well-Tempered Clavier, Book II No. 2 Prelude and Fugue in C minor, BWV 871
/バッハ:平均律クラヴィーア曲集 第2巻 第2番 前奏曲とフーガ ハ短調
Ludwig van Beethoven: Sonata No. 8 in C minor „Pathéthique“, Op. 13
/ベートーヴェン:ピアノソナタ第8番 ハ短調 「悲愴」
Franz Liszt: “Douze études d’exécution transcendante”, S. 139 No. 8 “Wilde Jagd” in C minor
/リスト:超絶技巧練習曲 第8番 ハ短調 「荒々しき狩」

Wataru Hisasue, 29 (JP) (第2ラウンド進出)
Johann Sebastian Bach: The Well-Tempered Clavier, Book II No. 5 Prelude and Fugue in D major, BWV 874
/バッハ:平均律クラヴィーア曲集 第2巻 第5番 前奏曲とフーガ ニ長調
Ludwig van Beethoven: Sonata No. 5 in C minor, Op. 10,1
/ベートーヴェン:ピアノソナタ第5番 ハ短調 
Franz Liszt: “Douze études d’exécution transcendante”, S. 139 No. 5 “Feux follets” in B-flat major
/リスト:超絶技巧練習曲 第5番 変ロ長調 「鬼火」

軽やかなファンファーレから始まるバッハ、ベートーヴェンも特に終楽章のコロコロ感がすてきでした。“超絶技巧”の曲集中でも屈指の難曲「鬼火」は、実際に演奏されているのは初めて聴きました笑。ナイストライでした。

・・・
休憩15分
・・・

Miyu Shindo, 22 (JP)
Domenico Scarlatti: Sonata in D major, K 214 (L.165)
/スカルラッティ:ソナタ ニ長調
Ludwig van Beethoven: Sonata No. 14 in C-sharp minor „Mondschein“, Op. 27,2
/ベートーヴェン:ピアノソナタ第14番 嬰ハ短調 「月光」
Frédéric Chopin: Études Op. 25 No. 11 in A major
/ショパン:練習曲 イ短調 Op.25-11 「木枯らし」

注目コンテスタントのひとり。ショパンコンクールの3次予選まで進み、堅実なタッチと音楽性が印象に残っています。が、なんとまだ22歳!当時は10代だったのですね!まず驚きました。スカルラッティは曲が素敵でしたね。ラヴェルが古典風に書いた曲のような洒脱な響きでした。

Jun Hwi Cho, 28 (KR)
Johann Sebastian Bach: The Well-Tempered Clavier, Book II No. 6 Prelude and Fugue in D minor, BWV 875
/バッハ:平均律クラヴィーア曲集 第2巻 第6番 前奏曲とフーガ ニ短調 Ludwig van Beethoven: Sonata No. 28 in A major, Op. 101
/ベートーヴェン:ピアノソナタ第28番 イ長調
Frédéric Chopin: Études Op. 10 No. 8 in F major
/ショパン:練習曲 ヘ長調 Op.10-8

短調のバッハはかっこいいですね(浅い)。ベートーヴェンソナタ28番はすでに2人目で、パキっとしてた音色はよかったですが、特にエチュードでは性急な印象もあります。

5月30日(木)17:15(日本時間 翌0:15)~

Dmitry Yudin, 23 (RU) (第2ラウンド進出)
Johann Sebastian Bach: The Well-Tempered Clavier, Book II No. 11 Prelude and Fugue in F major, BWV 880
/バッハ:平均律クラヴィーア曲集 第2巻 第11番 前奏曲とフーガ ヘ長調
Ludwig van Beethoven: Sonata No. 30 in E major, Op. 109
/ベートーヴェン:ピアノソナタ第30番 ヘ長調
Frédéric Chopin: Études Op. 25 No. 11 in A minor
/ショパン:練習曲 イ短調 Op.25-11 「木枯らし」

祈りのような、しかし爽やかなバッハがまず素敵でした。ベートーヴェンソナタ30番も、あの最初の動機の表現は意外と聴いたことがないなあと惹き込まれました。またミスタッチ1つが逆に目立つくらい、技術的な安定感もありました。コンクールでは意外に当たり前ではないポイントだと感じます。ただエチュードでは乱れ、前半よかっただけにもったいない気もしました。

Yiming Guo, 22 (CN)
Johann Sebastian Bach: The Well-Tempered Clavier, Book II No. 24 Prelude and Fugue in B minor, BWV 893
/バッハ:平均律クラヴィーア曲集 第2巻 第24番 前奏曲とフーガ ロ短調
Ludwig van Beethoven: Sonata No. 12 in A-flat major „Marcia funebre“, Op. 26
/ベートーヴェン:ピアノソナタ第12番 変イ長調 「葬送」
Franz Liszt: “Douze études d’exécution transcendante”, S. 139 No. 4 “Mazeppa” in D minor
/リスト:超絶技巧練習曲 第4番 ニ短調 「マゼッパ」

ベートーヴェンソナタ12番はそこまで印象がなかったのですが、1楽章の変奏曲から上品で複雑な味わい、ロマン派以降の曲といわれても驚かない趣がありますね。いい勉強になりました。演奏も全体的にまとまっていてよかったと思います。

・・・
休憩15分
・・・

Jinhyung Park, 28 (KR) (第2ラウンド進出)
Domenico Scarlatti: Sonata in E major, K 380 (L.23)
/スカルラッティ:ソナタ ホ長調
Ludwig van Beethoven: Sonata No. 26 in E-flat major „Das Lebewohl“, Op. 81a
/ベートーヴェン:ピアノソナタ第26番 変ホ長調 「告別」
Franz Liszt: “Douze études d’exécution transcendante”, S. 139 No. 10 “Appassionata” in F minor
/リスト:超絶技巧練習曲 第10番 ヘ短調 (「熱情」)

まったりとした音色の「告別」がすてきでした。細部まで手が行き届いていた印象です。

Konstantin Khachikyan, 28 (RU)
Domenico Scarlatti: Sonata in D minor, K 9 (L.413)
/スカルラッティ:ソナタ ニ短調
Ludwig van Beethoven: Sonata No. 1 in F minor, Op. 2,1
/ベートーヴェン:ピアノソナタ第1番 ヘ短調
Franz Liszt: “Douze études d’exécution transcendante”, S. 139 No. 12 “Chasse neige” in B-flat minor
/リスト:超絶技巧練習曲 第12番 変ロ短調 「雪あらし」

コメント

タイトルとURLをコピーしました