こんにちは。いりこです。
8月23日から開催されているブゾーニ国際ピアノコンクール。
27日まで行われていたソロ・ファイナルから一日あいて、
室内楽・ファイナルへは6名が進出することとなり、
ずいぶん絞られました。
現地時間8月29日から31日の3日間で行われます。
日本人の山﨑さんも順調に駒を進めています。
コンクールを見るのは2021年ショパンコンクール以来2度目、笑。
完全なにわかですが、間に合うコンクールがあってよかったです。
クララ・ハスキル国際コンクールとマル被り、、、
というタイトなスケジュールですが、可能な限り楽しみたいと思います。
概要
・公式HP(英語・イタリア語・ドイツ語)
https://www.busoni-mahler.eu/competition/en/pagina-busoni-en/
公式YouTube
https://youtube.com/@BusoniInternational?si=Jh65mDLbOCCK2Ikw
※ライブ配信は公式HPのみ
https://competition.busoni-mahler.eu/
・開催地 ボルツァーノ(イタリア)
・開催期間 2023年8月23日(水)~ 9月3日(日)
スケジュール
(予選は昨年実施され、100名→33名が選出)
セミファイナル(33名):2023年8月23日(水)~ 25日(金)
ソロ・ファイナル(12名→13名):2023年8月26日(土)~ 27日(日)
室内楽・ファイナル(6名):2023年8月29日(火)~ 31日(木)
8月29日(火)20:00 (日本時間 翌3:00)
8月30日(水)20:00 (日本時間 翌3:00)
8月31日(木)20:00 (日本時間 翌3:00)
グランドフィナーレ(3名):2023年9月3日(日)
演奏順・プログラム
室内楽・ファイナル(6名):
指定のピアノ五重奏曲から1つ + ソロ演奏30分以内
with Isidore String Quartet
(シューマン、ブラームス、フランク、ドヴォルザーク、ショスタコーヴィチ)
(ソロもあるんかい!)
8月30日(水)20:00 (日本時間 翌3:00) ~
2人(AさんBさん)ずつ、
ソロA → クインテットB (→休憩) → クインテットA → ソロB
の順番での演奏のようです。
Antonio Chen Guang
※セミファイナル[8.25] ※ソロ・ファイナル[8.27]
F. Chopin: Études, op.10
/ショパン:練習曲集 op. 10
Ron Maxim Huang & Isidore String Quartet
※セミファイナル[8.25] ※ソロ・ファイナル[8.27]
A. Dvořak: Piano Quintet n. 2, op. 81
/ドヴォルザーク:ピアノ五重奏曲第2番 op. 81
– Break –
Antonio Chen Guang & Isidore String Quartet
D. Shostakovich: Quintet for piano and strings, op. 57
/ショスタコーヴィチ:ピアノ五重奏曲 op.57
Ron Maxim Huang
A. Skrjabin: Fantasie, op. 28
/スクリャービン:幻想曲 op. 28
J. Brahms, Variationen über ein Thema von Paganini, op. 35, (Heft II)
/ブラームス:パガニーニの主題による変奏曲 op. 35 (第2部)
Antonio Chen Guang
ソロはショパンのエチュードOp.10全曲。
各曲のつながりに工夫がされていてとても印象的でした。
割と、細部より勢いとか流れを重視していた感じがあり、
また、最初の2曲が鬼門なんだなあという感じがどうしてもあります。
ショスタコーヴィチの五重奏。
古典的でシンプルな響きもありながら毒っ気もたまに見えるおもしろい曲でした。
ソロのエチュードとちがい、調和のとれておとなしい一面も見えました。
Ron Maxim Huang
まず室内楽は、今大会2人目のドヴォルザーク。
独特の郷愁と焦燥感はたまりません。個人的にいい曲に出会えた収穫の一つです。
スクリャービンもブラームスのパガニーニも安定感がありました。
結果発表
いよいよ最終ステージ:グランドフィナーレに進出したのは3名。
山﨑さん無事にファイナリスト!㊗
グランドフィナーレ進出者(3名)[演奏日]
Arsenii Mun [8.24][8.27][8.30]
Anthony Ratinov [8.23][8.26][8.29]
Ryota Yamazaki [8.24][8.27][8.30]
コメント